『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』vol.1

イベント 2021.02.03

犬の一日に管理栄養士コンビ(かなみ・しほり)の強力助っ人が加わり
今回、特別企画『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただいた方への回答をまとめました!

管理栄養士・栄養士の2人なので食事面についてのアドバイスとなり
ご病気を抱えたワンちゃんには、日々の生活のなかで少しでもお役に立てればとお答えさせていただきました。

似たお悩みをお持ちのワンちゃんのご参考にもなればなーと思っております。

またvo.2もお楽しみに!

instagramでも情報を更新してます!【犬の一日 企画 管理栄養士コンビ】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. 柴犬さん(7歳)

【お悩み内容】

シニア期に入り食事面で気をつけたら良い事

シニア用のフードに変えて 肥満にも気をつけています。手作りフードではこの前教えて頂き犬は野菜を消化しにくいとの事でたくさんの種類入れてましたが3〜4種類に(芋類、キャベツや白菜、蕪や大根人参の根菜類)してドライフードを上からかけてます。手作り3 ドライフード1位の割合です。シニアに入ってサプリなど採った方が良いのでしょうか⁉️

【ご回答】・担当 かなみ

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。
また、犬の一日豆知識を参考にしていただきありがとうございます。

<シニア期の食事面で気を付けたら良い事>
シニアドッグフードにはタンパク質が少ないものが多いのですが、シニア犬には高タンパク低カロリーのものがナチュラルケアでは良いとされています。中でも馬肉は高タンパク低脂肪、低カロリー、低コレステロールで、スタミナ増強や活性酵素の除去、ダイエットに期待できる効果が多いと言われています。たまに、おやつに馬肉を取り入れてみても良いかもしれません。(がんを患っている子には馬肉はNGなのでお気をつけください)
また食欲がなかったり食いつきが悪い場合は、お野菜を一度茹で細かく刻み、指で触って少し温かい位の温度なってからトッピングすると尚良いです。ドライフードは元々栄養バランスが良いので、その量を減らしすぎると栄養素が偏る場合がありますので、完全に手作り食にしない場合であれば、ドライフード8割〜9割、1割程度トッピングで野菜やお肉を少量といった様にトッピングもバランスを少し考えて与える事をお勧めいたします。
トッピングする野菜として、老化の原因の活性酵素を抑える抗酸化作用のある食材を取り入れるのも良いかもしれません。
βカロテン:にんじん・南瓜など
ビタミンC:キャベツ・ブロッコリーなど
ビタミンE:南瓜など

<シニア期のサプリについて>
シニア期で、現在健康であればサプリを取り入れなくても大丈夫だと思います。(獣医師からの指示等なければです)食事量が減ってきたり、関節が悪いなど、弱くなってきた部分を補うために取り入れると良いと思います。獣医師さんの指示に従った上で取り入れてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. フレンチブルドッグ(8歳)

【お悩み内容】

皮膚炎 薬を飲んでるけど、もう少し薬の量を減らせるといいな

【ご回答】・担当 しほり

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。
皮膚炎の種類によっても変わってきますが、食事で出来る注意として、

①腸内環境の健康維持に良い食事 
②消化にいい食事 
③オメガ3必須脂肪酸(EPA・DHA・α-リノレン酸)の摂取 

があります。

①偏りのないバランスの良い食事と、皮膚や体全体に影響を与えるといわれている腸内環境の健康維持に良いもの(芋類、おからなど)を与えてあげてください。(食物アレルギーが疑われる場合はアレルゲンを特定した上でアレルギーとなるものを排除した食事に)
②ワンちゃんの体に抵抗力をつけるために、充分な栄養を供給してあげる必要があります。そのために、消化吸収の良い食事を与えることが大切だと言われています。
おやつも無添加であっても、ジャーキー やガム類は消化に悪いため控えるのをオススメします。例えば、無添加のクッキーや、おから、芋、馬肉(消化に優れた良質なタンパク質)がオススメです。
③オメガ3必須脂肪酸(EPA・DHA・α-リノレン酸)は体の中で皮膚の炎症を抑える働きをします。これらの不飽和脂肪酸は魚の脂質に多く含まれています。また、肉類の中でも馬肉、鹿肉などは、魚や植物に含まれる不飽和脂肪酸(必須脂肪酸)が豊富です。

市販のフードでしたら、EPAやDHAの必須脂肪酸や抗酸化作用があるビタミン類を配合したドッグフードが適しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. マルチーズ(4歳)

【お悩み内容】

水をあまり飲まないこと
特別企画に参加します!
素敵な企画をありがとうございます□✨
ヤギミルクやお野菜の他に水分が摂れる方法はありませんか??

【ご回答】・担当 かなみ

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。

<水をあまり飲まないことについて>
まず、水分を摂る方法として、
①ご飯にお水を含ませる
②保水力のある食材で体内に保水させる
③水に味をつける

などがあります。
②の保水力のある食材とは、納豆やレンコンなどネバネバした食材に含まれているムチンを摂る事で体内に入ってきた水分を保水してくれると言われています。
③の水に味をつけるは、油の少ない肉の茹で汁を混ぜたり(ささみなど)、小さい魚などを混ぜるなどして水を飲みやすくする工夫ができるかと思われます。また、③を寒天などにして与えても○
寒天にする場合は丸呑みしないよう、小さくしたり崩したりして気をつけて食べさせてあげてください。
手作りフードの場合は水をあまり飲まない可能性もある様です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4. チワワ(推定6歳)

【お悩み内容】

引き取って一年がすぎ、3ヶ月待って初ドックを受けました。
★胆嚢が経過観察で胆汁がどろっとしているため、低脂肪を心がけるようにと言われました。
★今日、尿検査でストルバイト結晶が多く発見されてまずは食事療法を始めます!

【ご回答】・担当 かなみ

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。

<胆汁がどろっとしているについて>
胆嚢に胆汁は溜まっていて、胆汁には食べ物の脂肪分の消化を助ける働きがあります。
なので高脂肪は控え、低脂肪を心がけることは大切です。フードを低脂肪のものに変更してみるのも良いかもしれません。

<ストロバイト結晶について>
ストロバルト結石の予防はできる限り尿のペーハーをできるだけ酸性に保つことが大切です。
牛肉や鶏肉などの肉類&メチオニン豊富な卵などを中心とした食事でゆっくりと酸性にしましょう。
また、クランベリーには尿を酸性にすると言われており、犬の一日で販売されているECLECTIC PETSクランベリーカプセルがおススメです。
薬などとの飲み合わせもある様なので獣医師さんと相談の上取り入れてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5. ビーグル(16歳)

【お悩み内容】

去年腎不全の疑いがあると診断され、腎臓用のドライフード、ウェットフードを食べさせています。病院の薬と漢方も飲んで、とっても頑張ってくれていて、今は体力をつけるために体重を増やすことを目標にしています□体重が減った時は市販のものでも食べられるものを与えていいと言われていますが、家族で手作りごはんや、なにかできることがあればいいなと思っています□

【ご回答】・担当 しほり

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。
まず、食事内容は獣医師さんの指導を優先させてください。
手作りご飯の場合は、リンの含有が少ない鶏モモ肉を使用するのがオススメです。
老齢ではなかなか生肉に慣れない場合もあるので、ゆっくり焦らず導入するか消化が難しい場合は火を通して与えてもいいですね。
また、食欲が減少したら1回に与える量を少量にして回数を増やしたり、38-39℃くらいに温めて与えると、より食いつきをよくすることが期待できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6.トイプードル(1歳)

【お悩み内容】

先天性の小肝症です。症状は…両親は3㌔なのにべるは1.7~1.75㌔で発育不良、嘔吐が多め(酷いときはほぼ毎日、普段は月1~5回ほど)です。小肝症ですが人一倍元気です!笑獣医師さんからは肝臓に負担をかけないために、たんぱく質・脂質を低いフードにと言われていて、
普段は総合栄養食で無添加でたんぱく質20%ほどのフードと手作りご飯を与え平均値を維持できています。
手作りご飯の1日分の食材はお肉30㌘、ごはん45㌘、野菜30㌘、乾燥パセリやわかめを少し+です。栄養的に大丈夫でしょうか?□
また、肝臓のためにサプリはあげた方がいいでしょうか?

【ご回答】・担当 しほり

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。
手作りご飯の1日分の栄養素が適性かとのことですが、健康なワンちゃんの場合体重を2.5kg目指すとした場合は適正範囲内だと思われます。
(肉:鶏モモ肉 ごはん:白米 野菜:かぼちゃ とした場合)
しかし、小肝症ということで肝臓に負担をかけないよう低タンパク質・低脂肪の食事を勧められているようなので、獣医師さんの指示に従って分量は変えてみてください。
〈サプリについて〉
肝臓の働きを助けるサプリもありますので、取り入れてみるのもいいと思います。
しかし、薬との食べ合わせが悪いものもありますので、獣医師さんに相談の上取り入れてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7. ミニチュアシュナウザー(9歳)

【お悩み内容】

病気を持っています。
肉芽腫性髄膜脳脊髄炎 眼型
一年前診断がつき、左目から視力を失い、ステロイドと自己免疫抑制剤で、対応炎症は抑えられて、ステロイドはきりました。
安定するかと思っていたら、右目も見えなくなり、脳炎の炎症ではなく、網膜の病気であろうとのこと網膜の病気は薬がないので失明していきます。
ドライアイもあります
胆泥症や、ストルバイトの病歴もあり朝はドッグフードに野菜スープ夜は手作り食で尿トラブルは改善されてされていきましたが尿比重は低いです。
歯周病や歯肉炎で4年前ほど、前歯中心に抜歯して、また今奥歯が歯肉炎になったり、歯石も溜まってますが、麻酔が脳炎の再発に繋がりかけないので、避けたいところです。以上、目と肝臓と、歯、髭焼けが気になります。長くなりましたが、食べることが大好きなので、アドバイス宜しくお願いします。

【ご回答】・担当 かなみ

この度は『ワンちゃんの犬ごはんと身体づくり お悩み解決』にご参加いただき誠にありがとうございます。
今回、食事の面から回答できる事のみ回答をさせていただきます。
回答しきれない分には獣医師さんの指示に従ってください。

まずはできる限り免疫をUPする事を目指しましょう。そのためには、腸内環境を整える事をおすすめいたします。食材では、ぶなしめじや納豆などです。ぶなしめじには整腸作用や抗癌作用や動脈硬化予防などに効果が期待されます(与える際には細かく刻んで熱してください)。納豆には、納豆キナーゼという酵素が含まれており、血液をサラサラにしてくれる効果が認められております。植物性の発酵食品なので腸内環境も整える効果が期待されます。手作り食に取り入れてみても良いかもしれません。また、サプリメントの「姫マツタケ」は免疫系のバランス調整や肝臓に良い様です。お薬との飲み合わせなどもあるかもしれないので獣医師さんに相談した上で取り入れても良いかもしれません。
ロックくんも飼い主様もとても大変だと思います。今の状態が少しでもよくなる事を願います。食事の面でのアドバイスだけでは事足りない部分が多く、あまりお力になれずすみません。